2014年12月31日水曜日

雀と日向ぼっこ 大晦日

◆いよいよ年の瀬、本日大晦日で終了。今年も何とか家族無事に過ごせたことに感謝。宅前で餌付けした雀たちと日向ぼっこ。風は少し冷たいが、癒しのひと時。


◆アトリエと自宅の裏家の解体作業が終わり、二度と撮れない光景が現れたので記念に残しておこう。近いうちにすぐ新しい家が建つことだろう。


2014年12月21日日曜日

終い弘法市・・・東寺

■今年も恒例の終い弘法に、出かける。お天気も晴れ、日曜日とも重なり、流石にすごい人出で賑わっている。歩くのも難儀な程である。出店の売れ行きも上々、特に食品は売り切れ状態である。1時間半ほどかけて境内をめぐり、めぼしいものを物色する。
角型の桐製手桶、2本指靴下、奈良漬、棒餅(黄粉のおまけ)、土産はシュークリーム(抹茶味、ミルク味)を求める。今年もどうにか無事、年を越せそうである。感謝。
 東寺五重塔
 終い弘法市の賑い
市のおみやげ

2014年12月10日水曜日

近隣環境変化 新築ラッシュ、作画開始

▪️師走に入り急に寒くなりました。今日は年賀状281枚完成、15日受付開始に間に合った。パスタ専用鍋もコメリで求めました。明日のランチはパスタにしましょう。

アトリエ・自宅裏の空家の解体作業が今日から始まった。足場が組まれシートが張られようとしている。見納めに写真を残しておこう。無用心でもあり、空家のまま朽ち果てるより良いだろう。最近自宅近辺は、新築、解体ラッシュで賑やかだ。工事現場は見ていて面白い。大工仕事の参考になる。職人技の手際良さ等、素晴らしいものだ。

「空 猪苗代湖」F100号キャンバスに描き始める。水平に置いて刷毛で描く。朝方は寒いが気分を引き締めて描く。これまで立てかけて描いていたが、水平に置いた方がしっくりして自分に向いているようだ。

2014年11月24日月曜日

Shimoigallery看板リニューアル

◆アトリエのGallery看板が、長年の風雪に晒されて、古びてきたので、桐の圧着材の板に交換する。上のB2板はウォールナット色の水性ニスを、下のB3板は柿渋を塗る。以前の写真パネル用のべニア合板は、風雨に当たると剥がれてくるので、3年が限度。今度はもう少し長持ちするだろう。
横から差し込み式の仕様にしたので、掲示作業も楽になった。ちなみに写真はラミネート加工し、風雨に耐えられるようにしている。

塗装後のリニューアル看板
 
写真を飾って完成

2014年11月14日金曜日

秋のオブジェ

■片埜神社の柿の小枝を戴いたので、玄関先に秋のオブジェとして、飾ってみる。なかなか風情があり好ましい。秋の深まりが感じられる。今朝はとても寒い。

冷気の朝、弱い日差しに柿のオブジェが好ましい

2014年11月3日月曜日

玄関先台DIY

◆玄関前に、一寸した物置台を在り合せのスノコ板等で作る。買い物袋等、手荷物を置くのに便利良い。外に置くので、柿渋の塗装をする。白木より少し落ち着いた雰囲気になる。


2014年10月25日土曜日

第60回京都大アンティークフェアー

◆秋晴れでお天気も良いので、久しぶりに骨董市に出向いてみる。土曜日でもあり、相変わらず人出も多い。会場内を3時間かけて、一通り一巡するも、これはと思うものは、値段も高く手が出ない。結局、毎日焚く御香を求めただけ。膝の痛いのもあって、早々と引き上げる。お昼は、会場内の食堂で、肉うどんを初めて戴く。¥600也。味もなかなかよろしい。近鉄竹田駅からの無料送迎バスもありがたい。


                        骨董市会場内風景

2014年10月22日水曜日

パンを焼く

◆久しぶりに宅のパン焼き器で、食パンを焼いてみる。1斤しかできないが、年寄りには十分だ。
焼き上がりまで4時間かかるが、最初にセットすれば、自動で焼いてくれるので、後はほっておけばよい。好い香りと共に、程よく焼きあがった。添加物等、余計なものは一切入ってないので、安心だ。明朝のモーニングに戴くとしよう。

原材料>強力粉、砂糖、塩、スキムミルク、バター、イースト菌、水

実りの秋 (柿)

◆今年も通りの 柿の木から、西浦さんに長ばさみで赤く実った柿をもいで頂く。早速お昼に一つ頂く。甘くて硬さも程よい。冷やしていただくと、なお美味しいだろう。自然の恵みに感謝。
間引いていないのに、程よい大きさ立派なものだ

2014年10月18日土曜日

toLot フォトブックが届きました

■10/10に注文した¥500/冊の写真集が完成、宅配メール便でようやく届きました。
出来上がりはまあまあ、値段の割には立派なものです。表紙はビニールカバー入り、A6版だけに、やはりちょっと小ぶりである。 見開き中心部分が見づらい。カラー色調も送信したものと、大差はない。旅の記念や、一寸したイベント等、記念写真の贈答にも喜ばれるだろう。宅配まで、もう少しスピードアップされれば、ベストだ。
ポケット版で持ち運びが便利

2014年10月15日水曜日

朝散歩、秋の実り

銀杏にどんぐり。台風一過、散歩道すがら、風で落下した秋の風情を戴く。銀杏は臭い果肉を取り洗い干しする。どんぐりは、袴が取れてしまったが可愛い。実りの秋、冬に備えて大和の国の習いは美しい。柿、栗、芋、皆甘くて温かい。感謝。

2014年10月10日金曜日

◆1冊¥500(送料無料・税込)で出来るフォトブック

TOLOT』を使ってみる。64ページ、A6文庫本サイズ(148mm×105mm)で、従来のフォトブックにはない低価格で、写真枚数の多さである。専用ソフトをPCにインストールして作成、編集、注文する。返品不可。商品到着まで5日から14日、支払はクレジットカード、携帯のドコモIDでもOK.。クロネコメール便で配送、1回4冊まで。作成されたブックデータは1年間無料保管できる。
写真ページにコメントが書けないのが残念。写真とコメントはそれぞれ別ページとなる。それでも安いのがいい。
公式サイトはこちら
http://tolot.com/?gclid=CjwKEAjw5NihBRCZmdLkuuTHyWYSJACtCY0JTJ-ElbtNYq6pLxAx2D82bOe4JmuAG0_Tiem9I-2ZORoCOWfw_wcB

昨日注文しまだ届いてはいないが、出来上がるのが楽しみだ。編集にもあまり時間を要しないので、手軽に利用してみるのもよい。CD写真集とはまた別の楽しみがある。



2014年10月2日木曜日

世界芸術家辞典2013年版

◆2013年版の「世界芸術家辞典」の掲載記事を載せておこう。作家のプロフィールが簡潔に載せてある。一つの参考資料になるだろう。

2014年9月28日日曜日

美野里焼の茶碗

◆阪神百貨店7階にて、「美野里焼」を展示販売していたので、小さな茶碗を求める。中は黒い色なので、白いごはんが映えるそうな。正面の柿の模様は、和紙を貼り付け、独自の釉薬で焼き付けるそうな。作家独自手法とのこと。新潟長岡市の陶芸作家、小黒陶三さんにも店先にて、記念に一枚撮らせて戴いた。この茶碗で新米でも戴いてみたいものだ。



2014年9月27日土曜日

自作色紙絵・・朝夢の実現

◆これまで描いた絵や写真等を印刷し、色紙を台紙にして貼り付け、ひとつの色紙作品にしてみる。プリントではあるが、一服の絵として、部屋の飾りや、軽いインテリアになれば。
色紙仕立ては一つ一つ手作りなので、手間はかかるが、飾付は大層な額縁を選んだりしなくてもよく、色紙だからお手軽である。ちょっとした贈り物にもいいかもしれない。色紙化は、朝方夢の中で見たので、実践してみることに。いくつか試作してみる。

自作色紙絵

2014年9月17日水曜日

2014年度 歳末助け合いチャリティー美術展「著名芸術家と名士作品展」

◆公益財団法人神戸新聞厚生事業団「著名芸術家と名士作品展」に「空・猪苗代湖」F4 アクリル作品を、寄贈しました。
2014.12.3-7 神戸市産業振興センター2階ほかで展示、販売され、売上収益金は、福祉施設、障害者団体等へ寄付されます。毎年継続出品しています。

「空・猪苗代湖」F4 アクリル
 
2点描いた中で、自分なりにお気に入りのほうを、出品しました。描いた場所は7月に出羽三山の旅で夕暮れ時に訪れた、猪苗代湖の夕景です。薄墨の光景の中に、淡く夕焼雲を描いてみました。空も湖面も触れると、壊れそうなほど淡く薄い色調で表現してみました。
 
 
 

2014年9月4日木曜日

Bloggerのブログサイトを作成しました

2014.9.4 shimoigallery artの新設ブログサイト新設

·         Blogger

Googleが運営する無料ブログサービス。当然ながら検索エンジンにも強い。
グーグルウエブマスターツール
などとも連動している。
グーグルアカウント(gmailアカウント)で作成できる。
Webサイトより(gmailアカウント)さえあればすぐにサイトが登録できる。
 
*画像を登録してみよう

 
*リンクを張ってみよう
 
こんな調子で、簡単にブログが作れました!!